青森市緑にある歯科医院 [ミドリデンタルクリニック]

〒030-0845青森県青森市緑2-13-14

診療時間8:30~12:30/13:30~17:30(木 8:30~12:30 土 8:30~13:30)*休診日:日曜・祝日 tel. 017-777-3232

歯科検診で過蓋咬合を指摘されました

青森市の歯医者「ミドリデンタルクリニック」工藤瑞恵です。

過蓋咬合を学校検診で指摘され近所の歯医者に行ったら「レントゲンが、、、」と言われて何も治療せずに帰ってきた。親御さんの友人に相談したらミドリで診てもらうようにとのご紹介で来院されました。

目次

過蓋咬合(かがいこうごう)とは?

過蓋咬合の読み方は「かがいこうごう」と読みます。英語で Deep Biteとと言います。

噛み合わせの異常のひとつで、上下の前歯を噛み合わせたときに、上の前歯が下の前歯を深く覆ってしまう状態を指します。

特徴

  • 正常な咬合:上の前歯が下の前歯を 2〜3mm程度 覆う
  • 過蓋咬合:上の前歯が下の前歯を 過度に覆い隠している(下の前歯がほとんど見えない)

主な原因

  • 骨格的要因(顎の垂直的な発育の不調和)
  • 奥歯の咬み合わせが低い
  • 指しゃぶりや舌の癖などの習癖
  • 遺伝的要素

起こりやすい問題

  • 下の前歯が上の歯ぐきや口蓋に当たり、歯肉や粘膜を傷つける
  • 前歯や奥歯に負担がかかり、歯の摩耗・破折を起こしやすい
  • 顎関節症のリスク増加
  • 見た目の問題(口元が窮屈な印象になることもある)

治療法の一例

  • 矯正治療(ブラケット矯正やマウスピース矯正)で咬み合わせを改善
  • 奥歯を持ち上げたり、前歯を圧下させることで咬合バランスを整える
  • 成長期の場合は早期治療で改善しやすい