青森市緑にある歯科医院 [ミドリデンタルクリニック]

〒030-0845青森県青森市緑2-13-14

診療時間8:30~12:30/13:30~17:30(木 8:30~12:30 土 8:30~13:30)*休診日:日曜・祝日 tel. 017-777-3232

一般歯科と口腔外科について

青森市の歯医者「ミドリデンタルクリニック」工藤瑞恵です。

一般歯科と口腔外科の違いについてお話ししたいと思います。

一般歯科は、虫歯や歯周病、予防処置などを行います。

口腔外科は口の中にとどまらず顎、顔面、頸部、それらに隣接する組織の疾患を治療する診療科です。具体的には点灯するなどして傷ついた口周りの治療や顎関節症の治療、口腔粘膜の腫れやできものの治療、口腔内の診断などを行います。親知らずの抜歯やインプラント治療も口腔外科分野です。

あれ?でも私の通ってる先生のところは全部やってるけど?一般歯科なの?口腔外科なの?とお思った方もいらっしゃることでしょう。

一般歯科は、虫歯や歯周病の治療、予防処置の他にもケガによる外傷、歯列矯正治療や、抜歯、インプラントと必要に応じて外科的治療おを行うこともあります。

では、いったいどんな治療だと口腔外科専門の医院に通うことになるのか?

歯茎の中に埋まっている親知らずの抜歯は歯茎を大きく切開することがあり大きな外科処置とな理うるので口腔外科をご紹介することになります。そのほかに顎の形成異常による歯列矯正は外科的手術を伴うため一般歯科では対応ができないことが多いため口腔外科へご紹介することになります。

つまり歯科医師の経験や技術というよりかは、「手術をする設備」が整わないために治療ができないものとできるものという分け方をしているという説明をさせていただいた方がわかりやすいかもしれません。

それでは、患者さんは一般歯科と口腔外科通う場所をどうやって判断したらいいのか?

まずは、どんな場合もまずは一般歯科に通って歯科医師の判断を仰いでください。

それから、日強に応じて口腔外科の病院や先生をご紹介させて嫌だくこととなります。

青森市ですと、口腔外科専門に開業されている今先生か市民病院、県病の3ケ所がご紹介先となります。

またご紹介を受けずにこれは口腔外科の分野だと患者さんが自己判断をして市民病院や県病に出向いてしまった場合、注意が必要になります。

それは、市民病院や県病は特定機能病院にあたるからです。

一般病床数が200床以上ある地域医療⽀援病院、一般許可病床数が200床以上ある紹介受診重点医療機関になります。そのため一般歯科からの紹介状を持たずに受診すると、5,000円以上の特別料金いわゆる選定療養費の対象になってしまいます。

どうせ紹介されるなら最初から市民病院、県病と焦らないことをお気をつけください。

それでもどうしても最初から、市民病院や県病へ直接通いたいとお考えであれば一度地域の地方厚生(支)局へお問い合わせ・確認の上、受診をされることをお勧めします。