診療時間8:30~12:30/13:30~17:30(木 8:30~12:30 土 8:30~13:30)*休診日:日曜・祝日 tel. 017-777-3232
青森市の歯医者「ミドリデンタルクリニック」工藤瑞恵です。
歯の白さへの関心が高まっている今、ホワイトニングへの関心が年々強くなっており、
ホワイトニングをうたった歯磨き粉がドラッグストアなどに所狭しと並んでいます。
患者さんからも
「歯を白くしたくてホワイトニングの歯磨き粉を使ってます。」というお話をよく聞きます。
では、実際歯磨き粉で歯が白くなるか?というとそうではありません。
なぜなら歯磨き粉は、あくまで「表面」の着色汚れを落とすものだからです。
歯自体をそもそもの白さにするには、歯科医院で取り扱うホームホワイトニングジェルや、歯科医師のもとで取り扱うことが可能な過酸化水素を用いたオフイスホワイトニングを行うことが必要です。
歯磨き粉には「薬事法」が適用されており、“化粧品”と“医薬部外品”のに種類に分類されています。
化粧品表示の歯磨き粉は基本成分のみ、医薬部外品表示のものには基本成分に薬用成分がプラスされています。
日本で販売されているホワイトニングの歯磨き粉のほとんどが「医薬部外品」になっています。
一般的に基本成分には、清掃剤(研磨剤)、発泡剤、湿潤材、粘結剤、香味剤、保存料などが含まれています。清掃剤(研磨剤)は歯の表面の汚れやステインを落とすもの、発泡剤は口の中に歯磨き粉を分散させ効果を発揮しやすくし、液垂れを防ぐものです。その他のものはその名の通りの役割を果たします。
薬用成分には、歯質を強化するためのフッ素剤、歯を再石灰化させるミネラル、殺菌作用のある成分、知覚過敏をおさえる成分、歯周病予防の成分、歯垢を分解する成分、歯石やステインの沈着を防ぐ成分、煙草のヤニを除去する成分などが含まれています。
そしてホワイトニング用の歯磨き粉には歯を白くするために特化した成分が含まれています。ポリリン酸、ポリエチレングリコール、ハイドロキシアパタイトなどが一般的です。
「ポリリン酸」は、歯をコーティングする効果があり歯石やステインなど歯に汚れがつきにくくする効果がああります。
「ポリエチレングリコロール」はタバコのやにや食べ物による着色汚れを除去する効果があります。
「ハイドロキシアパタイト」は歯の再石灰化を促す効果が高く、歯の表面にできた小さな傷を修復したり、歯垢や着色汚れが新たにつきにくくなるようにする効果が期待されています。
このような効果からホワイトニングの歯磨き剤を使うことで歯の表面についた着色汚れを除去し歯の元々の白さに近づけることが叶うのです。
ちなみに、コーヒーや紅茶、ワイン、カレーやソース、ケチャップ、醤油。そしてタバコは歯に着色をもたらすため、歯を白くしたい方はこれらを摂取を控えるか、摂取した後はホワイトニングを行なっておくことが望ましいです。
では、ホワイトニングの歯磨き粉はホワイトニングとしての効果があるのでしょうか?
上記にてお話ししたとおり、ホワイトニングの歯磨き剤はあくまで、「歯の着色汚れを取り除くもの」なので歯自体を白くするものではありません。
ご自身の歯を、白くしたい場合は歯科医院専売品のホームホワイトニングジェルをお使いいただくか、歯科医院内で過酸化水素を用いて行うオフィスホワイトニングが必要です。
ちなみに過酸化水素の入った歯磨き剤は日本では薬事法にて販売が禁止されています。
歯科医院でやるホワイトニングは、ホワイトニング効果をうたう歯磨き粉とは目的も方法も違います。
そのため、歯科医院で行うホワイトニングは費用も高いし出費は抑えたい。けれど着色汚れは取りたい・・・そんな方はホワイトニング効果のある歯磨き粉をご利用いた悪ことがベストです。
しかしお金がかかったとしても、自分の歯の一番白いところまで歯を白くしたい方は、歯科医院でのホワイトニングがおすすめです。
ホワイトニングサロンも、歯科診療所では無いので、歯の表面の汚れ落としが目的となるので、自分の歯の一番白いところまで白くすることは叶いません。
テトラサイクリンなど薬の影響で歯がグレーぽい歯になっている場合は歯科医院で提供可能なホワイトニグ剤でも歯を白くすることができないため、どうしても白くしたい方はラミネートベニヤやセラミックを用いて歯を白くすることをお勧めいたします。
結論、歯磨き粉では表面の着色汚れしか落とすことができません。
着色が多い人には着色汚れ落としをしたことで、歯が白くなったように感じられる方もいらっしゃいます。
歯を白くしたいとお悩みの方は是非ご相談にお運びください。