青森市緑にある歯科医院 [ミドリデンタルクリニック]

〒030-0845青森県青森市緑2-13-14

診療時間8:30~12:30/13:30~17:30(木 8:30~12:30 土 8:30~13:30)*休診日:日曜・祝日 tel. 017-777-3232

歯ぎしりは歯痛の原因になる

歯ぎしりする女性

青森市の歯医者「ミドリデンタルクリニック」工藤瑞恵です。

歯ぎしりをしたことがあると記憶されている方はいらっしゃいますか?

朝起きたらなんとなく「歯が痛い」という経験をしてもしかしたら歯ぎしりをしていたかもという記憶の方の方が多いかもしれません。

歯ぎしりとは

歯ぎしりは、上下の歯が不用意に接触している状態のことを言います。

また、プラキシズムとも呼ばれていて昼夜問わず誰にでも起こりますが、問題なのはその頻度と、持続時間です。

正常な状態で上の歯と下の歯がくっついている時間は20分弱です。

リラックスしている状態では上下の歯は当たっていません。安静位空隙といって、リラックスしている時の上下の歯の間は2ミリくらい空いているのがベストな状態です。

この異常習癖が続くと、歯や顎にダメージを与え、詰め物が取れたり、歯が割れたり、知覚過敏を起こしたり歯周病、顎関節症などが発症してしまうので、対処方法を検討しなければなりません。

歯ぎしりの種類

歯ぎしりには3つのパターンがあります。

「グラインディング」、「クレンチング」、「タッピング」です

主に「グラインディング」と「クレンチング」の2つが歯や顎に及ぼす影響が強いです。それでは、それぞれの症状をお話していこうと思います。

グラインディング

「グラインディング」は、一般的に皆さんがイメージする歯ぎしりのことを言います。

上下の歯を擦り合わせてギリギリと音がする歯ぎしりです。

寝ている時に起こることが多いのでパートナーや家族からギリギリ音がするよと言われて気づくことが多い症状です。

原因は歯の早期接触や精神的なストレスと言われており、生理的現象の一つですが、萩城が起こると詰め物が取れたり、歯が割れたり、知覚過敏をおkorしたり歯周病を発症したり、顎関節症を発症したりします。

クレンチング

「クレンチング」は、上下の歯を強く食いしばる、噛み締めとも呼ばれる動作です。

寝ている間や、起きている間にも起こりますが自分では噛み締めていることに気づかないため非常に怖い動作です。

朝起きた時に顎がだるい、歯が浮いた感じがするということを感じることがある方は無意識のうちに噛み締めを起こしている可能性が高いです。

「グラインディング」のように、横に擦り合わせたりしないため音がしません。そのため気づきにくい症状なのです。

通常上下の歯は接触していなくて、2〜3ミリほど離れています。上下の歯が接触するのはものを食べる時間を含めても、たったの20分程度です。

ところが食いしばりとなると、常時グッとはを噛み締めているので。歯や、歯茎、顎に大きな負担を強いることになってしまいます。

総入れ歯の方にこの症状があると、治療は大変困難を極めます。

昼間の食いしばりを治すには認知行動療法も活用していただくことで改善が期待できる場合もあります。

まずは、食いしばりを自覚して、日常の食いしばりに気がついたら「歯を離す」ことを意識しながら「はー」と息を吐き出しリラックスすることを意識してみてください。

タッピング

3つ目は「タッピング」です。上下の歯をぶつけ合って、カチカチと鳴らすように音を出すタイプの歯ぎしりです。

歯ぎしり全体のタイプからいくと非常に少ないタイプで、「グラインディング」や「クレインチング」に比べるとお身体に与える影響は少なめです。

まとめ

歯ぎしりで、大袈裟な。。。笑 と、思う方も多いかもしれません。

虫歯でも何でもないのに歯が痛いなんて大きな悩みの原因にならないように、早めに歯科医院の受診をお勧めします。